ブロガー4種の神器【その②】

NO IMAGE

 

脆弱ブロガー4種の神器、2つ目は「トラックボール」(以下 TBと略)である。

キーボード同様、こちらも非常に重要なデバイスである。

 

bv_kensington

 

世間一般的には「マウス」の方が市場も大きく、ユーザーも多い。

家電量販店に行っても、売り場にあるのはほとんどがマウス。

TB売り場を探すのは至難の技だ。

 

私はコンピューターを使うようになった初期の頃から、TBを使っていた。

もちろんその頃からスタンダードは「マウス」だった。

だが私はどうしてもTBが使いたくて、何とか手に入れようと電気店をハシゴした覚えがある。

当然まだAmazonも楽天もなくネットで物を買う時代ではなかったので、ソフマップなどのPC関連の店を転々とした。

当時、TBを購入するのには非常に苦労した。

では、TBにこだわる理由は何か。

 

昔、子供の時に見たSF映画のワンシーンで、科学者がコンピューターを操作している場面があった。

その科学者はキーボードでプログラムを打ち込みながら、時々大きなボールをコロコロ転がして操作していた。

「あのコロコロは何だろう?」

それは紛れもなくTBだったのだが、当時子供だった私は何かもわからなかった。

だがSF大好きな私は、そのコロコロにとても「近未来」を感じ、自分もコロコロしたい!と単純に思った。

 

時間が経ち、大人になった私はSF好きも影響したのか、コンピューター系の大学に進んだ。

「Windows 3.1」というOSを勉強する授業に出ていた時のこと。(年がバレますな)

授業の中で「TB」が出てきた。マウスとの違いを先生が熱弁していた。

 

その時に「あっ!」と思った。子供の頃のSF映画のワンシーンが蘇った。

「あれは”トラックボール”という名前なのか!」

そして電気屋のハシゴが始まるのである。

今でもTBを使っている理由は何かと聞かれたら、この話をよくしている。

 

だが、世の中はマウス、マウス、マウス。

その波に押され、何度かマウスに乗り換えた時期もあった。

中でも、Appleの「マジックマウス」は非常に気に入っていた。

デザインも美しく、機能や操作性もバツグンだ。

magic_mouse_2_review_800home2_thumb800

だが、マウスは使いすぎると、手首に非常に負担がかかる。

「腱鞘炎」になりやすいのだ。

私もTBからマジックマウスに乗り換えて、気に入って使いまくっていた時に腱鞘炎になった。

マウス操作が痛みで困難になり、手首に負担のかかりにくいTBに戻った。

そこでTBの良さを再認識した。それ以降はTB一筋だ。

腱鞘炎にもならなくなった。

 

マウスの操作は腕全体で本体を動かすため、長時間の使用は手首や肩が非常に疲れる。

だがTBは腕を固定し指先だけで操作するので、この疲れがほとんどない事に気がついた。

さらにマウスは操作の為にある程度のエリアが必要になるが、TBは本体が置けさえすればよく省スペースなのも良い点だ。

もちろん、フリーハンドで線が書きにくいことや、ボールをたまに掃除する必要があるなど、デメリットも多少はある。

だが、もうTBにどっぷりハマった私は、マウスに戻れないのが実情だ。

 

最近はこの「腱鞘炎対策」にTBがいいという事で、各社が少しずつではあるがラインナップを増やしてきている。

実際、ヨドバシカメラのTB売り場が広くなっていた。これはTB派には嬉しい。

様々なTBが売られているが、私が愛用するのは「ケンジントン社」のTBである。

ケンジントン社のTBはほとんど全部使ってみたが、中でもダントツなのは「エキスパートマウス」これが最高だ。

ただTBなのに名前に「マウス」と付いているのが微妙だが。

 

img_0244

 

上の写真が現在私が使用しているTB「エキスパートマウス/ホワイト」だ。

ホワイトカラーは廃盤で、現在はブラックのみ販売している。

私のものは有線タイプ(USB)だが、ワイヤレスタイプのものもある。

 

まず価格は約10,000円。PCデバイスの中では高価な部類に入るだろう。

ボールはビリヤードの玉ほどもある大きさ(約5.5㎝)で、非常にコロコロしやすい。

4つのボタンは全てカスタム可能で、ドライバ設定によりショートカットキーを配置もできる。

さらに2つのボタンの同時押しなどもカスタムでき、よく使う操作はあらかじめ登録しておく事で作業がはかどる。

ボールの周囲にギザギザのリングがあるが、これが「スクロールリング」でWeb閲覧や映像編集でタイムラインを操作するには必須。

などなど、私にとっては言うことなしのTBだが、今までマウスしか使って来なかった人には、最初は非常に操作しにくいかもしれない。

だが慣れて使うだけの価値はあると思う。

腱鞘炎対策にもなるので、脆弱ブロガーの方にオススメだ。

 

 

1542474063 

実は今使っている「エキスパートマウス」は2代目で、私の初代エキスパートマウスはこの上の画像のタイプだった。

「機能的で美しい究極のトラックボール」と言われ、様々な業界のプロフェッショナルが使っていた。

私もこの憧れだったケンジントンのTBを手に入れた時は、喜びのあまり1日中コロコロしまくっていた。

現在の2代目に交代するまで、毎日のように使い倒した。

 

この初代は現在のような光学式でなく、金属のベアリングでボールを支えるタイプのものだった。

またスクロールリングもまだ搭載されていなかった。

プロダクトという点では物理機構のベアリングより、現在主流になった光学式の方がスタンダードと思うし、スクロールリングはもはや必須だ。

現在は惜しくも廃盤となり、後継機種にその座を譲った。

 

この初代に戻ることは恐らくもうないのだが、今でも手放せず大事に持っている。

それは、子供時代に憧れたあの科学者が使っていたTBの姿を、この初代に重ねているからかもしれない。

]]>