紀伊国屋書店にふらっと立ち寄った時に、入り口のすぐ横に真っ赤なパネルが見えた。何かの宣伝用のパネルかと思って近づいてみると、それはパネルではなく、ひな壇のようなディスプレイ台に整然と並んでいた赤い表紙の本だった。 &nb
Continue reading赤い本は裏切らない

映像編集やカメラ、音響やコンピューターなどについて書いてるブログです。
紀伊国屋書店にふらっと立ち寄った時に、入り口のすぐ横に真っ赤なパネルが見えた。何かの宣伝用のパネルかと思って近づいてみると、それはパネルではなく、ひな壇のようなディスプレイ台に整然と並んでいた赤い表紙の本だった。 &nb
Continue readingお笑い芸人のキングコング西野さんが書いた本をよく読んでます。今日はその話。たくさん書かれている本はだいたい読んでますが、今回は魔法のコンパスという本について。 この本の内容がどうだとかは読んでみればわかるの
Continue reading私は自宅のデスクで仕事をすることがほとんどなので、基本的にはパソコンモニターの画面をずっと見ているのですが、仕事中にモニター画面と同じぐらいよく見ているものがあります。 それは「時計」です。サラリーマン時代
Continue readingビジネス書を読まない社会人 サラリーマン時代の私はビジネス書は一切読まず、必要性も感じませんでした。ほとんどのサラリーマンもそうだと思いますが。ビジネス書コーナーに立ち寄る事がほぼなく、前職では技術書ばかり
Continue readingめんどうな事を後回しにしてしまう 「後まわし病」って知ってますか?大人も子供も関係なく発症する恐い病気ですw具体的な症状はやらないといけない事を先のばしにする危険な症状です 後まわし病の例 &
Continue reading「コンペット」って知っていますか?シャープから発売されている電卓です。 SHARP CS-2135L「COMPET」 「コンペット」という名前は、昔からシャープ製の卓上電卓に付けられている名前
Continue reading仕事でプレゼンする機会がある人も多いと思います。会社の会議、セミナー講師、勉強会など。こういった場面でよく使われるツールと言えば「パワーポイント」です。昭和の感じで言うと「スライド」ですかねw スクリーンに
Continue reading