YouTubeでバズらせる?

YouTubeでバズらせる?

「バズる」ってどういうこと?

 

最近は何かとYoutubeが話題ですよね。動画が何万回再生とかテレビでも話題です。そして海外でヒットすると、爆発的な再生回数になったりもします。これをネット用語で「バズる」と言います。最近だと「ピコ太郎」がバズった例と言えるでしょう。

 

「バズる」の由来はビジネス用語で「Buzz」という言葉から来ています。この「Buzz」の本来の意味は「ハチがぶーんと飛ぶ音」または「ウワサ話でザワつく」というような意味合いです。「ぶーん」という音が耳につくという意味と、ウワサ話が持ちきりでザワついている様子から、「耳につくほど話題の中心になっている」という意味になり使用されるようになりました。

 

ピコ太郎の動画は数億回も再生され、すでにワールドワイドな有名人になりました。このように日本だけでなく、世界中でバズるとすごい再生回数になります。

 

では日本でしか再生されない動画と、世界中で再生される動画はどこに差があるのでしょうか?まずは言葉が「英語」であることです。これは当然です。日本語圏より英語圏の人の方が世界では断然多いです。だから日本語よりも英語の動画がウケるのです。(ピコ太郎の歌も英語です)

 

でも私たちは日本人なので、英語を勉強している人でない限り、なかなか英語を話すことはできません。そういう場合はとりあえず日本語で動画を作り、後で英語字幕をつければ良いでしょう。

 

次に、動画のネタが世界ウケするかどうかこれも非常に重要です。例えば日本のテレビ番組を紹介する動画を作っても、海外の人はピンと来ません。それよりもどの国の人が見ても意味のわかる動画の方が、再生回数は上がります。例えばカッコイイ音楽が流れる動画とか、カワイイペットの動画とか。美しい自然の風景の動画とか。言葉を使わなくても世界に通じる映像を作ることができれば、世界共通のネタにすることができます

 

このようにYoutubeで再生回数を伸ばすには、最低限のコツがあります。世界中の人にウケる映像を作ることができれば、日本を代表するユーチューバーになれるかも知れません。ちなみに私が作った動画、もうすぐ100万回に行くかどうか。YouTubeサイトの分析によると、この動画は日本と中国、韓国などでよく再生されているようです。(動画が漢字だからかな?) 

 

昔作った動画はこちら

 

ピコ太郎には程遠いですが、今後も楽しく動画作りをして行きたいと思います。ちなみに私が昔から好きなYouTuberはジェットダイスケさん、ヒカキンさん、MEGWINさんです。彼らはそれぞれYouTubeに関する著書も出しているので、参考までに読んでみても面白いと思います。私は全部読みましたが、それぞれの視点で書かれていて、非常に参考になりました!

 

YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 (光文社新書) [ 愛場大介 ]

 

僕の仕事はYouTube [ HIKAKIN ]

 

YouTubeで小さく稼ぐ 再生回数2億回の達人が教える、撮った動画をお金に変える方法 MEGWIN/著