レコーディング

YAMAHA NS-10M STUDIOは今も現役です

伝説の名機と言われるヘッドホン SONYのヘッドホンで「音楽業界標準」と言われる機種があります。MDR-CD900STという型番のもの。音響系の専門学校に行っていた時も、レコーディングスタジオに入った時も、音楽の現場で働いていた時も、みんなが当たり前に使っていたヘッドホンでした。様々なスタジオで見かけたし、使っている人もたくさん見かけました。もちろん今も現行機種バリバリでユーザーもぶっちぎりで多く […]

ピカールでピッカピカ!

人間も生活していると体が汚れてくるように、機械や道具も使えば使うほど汚れてきます。これは世の常なので仕方ないことですが、機械や道具に関しては汚れるというイメージがない方も多いです。   毎日使ってはいるけれど掃除をしない、メンテナンスをしない。調子が悪くなってから慌ててチェックしたり、メンテナンスしたり。。趣味で使っているものであればそれでも良いでしょうが、仕事道具だとそれはちょっと困り […]

MDR-CD900STのイヤパッド

SONYのスタジオヘッドホンの鉄板 言わずと知れた業界標準のヘッドホンです。レコーディングやコンサートPAなどで、プロが当たり前のように使っている製品ですね。音楽を「聴く」というより「作る」ために使うものなので、仕事の道具として酷使される事が多いです。 プロ用だからと言って一般の方が使うものではないのかと言えば、そうでもありません。価格も18,000円ほどなので、少し高いかもしれませんが手が出ない […]

Rolandのリズムマシン

Roland(ローランド)という日本屈指の楽器メーカーがあります。シンセサイザーや音響機材など、全世界にユーザーがいる大企業です。   YAMAHA(ヤマハ)やKORG(コルグ)など世界に誇る楽器メーカーは日本にたくさんありますが、ローランドは個人的に非常に好きなメーカーです。そのローランドが少し前に販売した「TB-3」と「TR-8」   左が「TB-3」右が「TR-8」   誰にでもわかるように […]

ハ長調ってどうゆうこと?

長調って何のこと?   「ハ長調」や「ニ短調」何となく小学校の音楽で習ったような感じ。。言葉は知っているけど、実はよく知らない人って多いのではないでしょうか。   仕事も趣味も音楽に関わりのない人には、知らなくていい情報かもしれませんが、趣味で楽器をやってる人や音楽系の仕事をしている人はちょっと知っているとタメになります。   音楽の先生に語らせると眠くなるような難し […]

プロ用とは「堅牢」であること。

「プロ用」とはどういうものか?   世の中の様々な道具には「プロ用」と呼ばれるものがあります。業務用という意味ですが、一般用と何が違うのか?値段もプロ用は高額です。高機能であるのは当然で、一般用と最も差があるのは「堅牢性」だと思います。堅牢は「けんろう」と読み、要するにとても頑丈だという意味です。プロ用の一番の特徴は頑丈であるという事これに尽きると思います。   高機能なのは当 […]

ドラムマシンがとても便利でした

ドラマーの代わりをするマシン   25年ぐらい前、音楽制作に没頭してました。スタジオに入るとお金がかかるので、必要な機材を買って、家で録音してました。いわゆる「宅録」です。録音は多重録音ができるレコーダーを使います。ベースを弾いて、ギターを弾いて、ピアノを弾いて、ボーカルを入れて、バンドのメンバーが順番に録音していきます。それらの音量を調整して、作曲をしていました。   ですが […]

DTM初心者だった頃に使っていた機材

音楽制作に夢中だった20歳の頃。デジタルMTRという専用機で録音をしていました。ちなみにMTRとはマルチトラックレコーダーの略です。多重録音ができる機器のことです。今ではノートパソコンに性能を追い抜かれてしまいましたが、当時は「このマシンで多重録音ができる!」と興奮したものでした。   AKAI DPS12   「AKAI DPS12」という機種を使っていました。発売当時15万円ぐらい出 […]