「Vimeo」とは?
Vimeoは「ビメオ」と読みます。もう少し外人っぽく発音するのであれば「ヴィメオ」と読むといい感じかも知れません(笑)VimeoはYouTubeと同じような、個人が映像を投稿して共有する「動画共有サイト」です。 日本でもYouTubeは有名になりましたが、Vimeoはまだそこまで認知されていないのが現状です。ユーザーの数とサイトの規模は、圧倒的にYouTubeの方が上回っています。そ […]
映像編集やカメラ、音響やコンピューターなどについて書いてるブログです。
Vimeoは「ビメオ」と読みます。もう少し外人っぽく発音するのであれば「ヴィメオ」と読むといい感じかも知れません(笑)VimeoはYouTubeと同じような、個人が映像を投稿して共有する「動画共有サイト」です。 日本でもYouTubeは有名になりましたが、Vimeoはまだそこまで認知されていないのが現状です。ユーザーの数とサイトの規模は、圧倒的にYouTubeの方が上回っています。そ […]
Roland(ローランド)という日本屈指の楽器メーカーがあります。シンセサイザーや音響機材など、全世界にユーザーがいる大企業です。 YAMAHA(ヤマハ)やKORG(コルグ)など世界に誇る楽器メーカーは日本にたくさんありますが、ローランドは個人的に非常に好きなメーカーです。そのローランドが少し前に販売した「TB-3」と「TR-8」 左が「TB-3」右が「TR-8」 誰にでもわかるように […]
国民的アニメの「ドラゴンボール」私も小学生時代から今の今まで、現役でずーっと見ております。それに出てくる強敵で、「フリーザ」ってのがいます。今日はその話。 話というのはフリーザの必殺技がデスボールだという名前だとか、お父さんがコルド大王という脇役だということや、第1形態の戦闘力が53万だということ、、、ではなく、デザインについてです。ちなみに、これがフリーザです。 &n […]
長調って何のこと? 「ハ長調」や「ニ短調」何となく小学校の音楽で習ったような感じ。。言葉は知っているけど、実はよく知らない人って多いのではないでしょうか。 仕事も趣味も音楽に関わりのない人には、知らなくていい情報かもしれませんが、趣味で楽器をやってる人や音楽系の仕事をしている人はちょっと知っているとタメになります。 音楽の先生に語らせると眠くなるような難し […]
Macintoshの魅力 初めて買ったパソコンは、IBMの「Think Pad」というWindowsのノートパソコンでした。Windowsのバージョンは3.1(笑)DOS-V画面から「win」と打ち込まないと、Windowsが起動しなかった記憶があります。 Microsoft Windows 3.1 大学が情報工学部という小難しい学校だったので、まだ一般的でなかったノートパソ […]
簡単になってきたCGソフトウェア コンピューターグラフィック(CG)と聞くと、難しい高度なイメージがありますよね。複雑なプログラムや、特殊な知識が必要だったり、そういうイメージです。ですが最近は割と簡単にCGが作れるようです。私が使っているCGソフトでe-on software社「Vue」というソフトがあります。 e-frontier「Vue」 このソフト […]
「画竜点睛を欠く」とは物事を完成させるための、最後の仕上げを忘れる事という意味のことわざです。 昔の話。中国で絵師が竜の絵を描き、最後に瞳を入れたところ竜が天に昇ったという事から「画竜点睛」という言葉ができたそうです。人や動物を描く時に、最も重要な部分となるのは、「顔」ですよね。特に目をきちんと描けば他の部分が雑であっても、しっかり見えるもんです。 逆に、ボディや細部が […]